Blogブログ

共通テスト2023英語リーディング第3問構文把握
2023/01/22
個別指導塾まなびの森は京王井の頭線富士見ヶ丘駅から徒歩3分、杉並区にある個別指導の学習塾です。

共通テスト解説シリーズです。
今日は英語第3問ですね。

英語の指導は構文把握を重要視しています。
〔名詞節〕・(形容詞節)・〈副詞節〉といった具合に節を捉え、and,or,butなどの等位接続詞が何と何をつないでいるかを意識していきます。
詳しくは画像をご覧ください。
共通テスト2023英語リーディング第3問構文把握
共通テスト2023英語リーディング第3問構文把握
共通テスト2023英語リーディング第2問構文把握
2023/01/18
個別指導塾まなびの森は京王井の頭線富士見ヶ丘駅から徒歩3分、杉並区にある個別指導の学習塾です。

共通テスト解説シリーズです。
今日は英語第2問ですね。

英語は構文把握を重要視しています。
〔名詞節〕・(形容詞節)・〈副詞節〉といった具合に節を捉え、and,or,butなどの等位接続詞が何と何をつないでいるかを意識していきます。
詳しくは画像をご覧ください。

当塾にご興味を持たれた方は、「無料体験授業はこちら」へお進みください。
共通テスト2023英語リーディング第2問構文把握
共通テスト2023英語リーディング第2問構文把握
共通テスト2023英語リーディング第1問構文把握
2023/01/15
個別指導塾まなびの森は京王井の頭線富士見ヶ丘駅から徒歩3分、杉並区にある個別指導の学習塾です。

共通テストが終了しました。
受験生の皆さんお疲れさまでした。

高校2年生の方はこれを機に、受験勉強をスタートしましょう!

共通テストを使って、当塾の指導方法をお伝えしてみようと思います。
まずは英語ですね。

英語は構文把握を重要視しています。
〔名詞節〕・(形容詞節)・〈副詞節〉といった具合に節を捉え、and,or,butなどの等位接続詞が何と何をつないでいるかを意識していきます。
詳しくは画像をご覧ください。

ご興味を持たれた方は、「無料体験授業はこちら」へお進みください。
共通テスト2023英語リーディング第1問構文把握
共通テスト2023英語リーディング第1問構文把握
冬期講習終了!
2023/01/11
個別指導塾まなびの森は京王井の頭線富士見ヶ丘駅から徒歩3分、杉並区にある個別指導の学習塾です。

昨日、冬期講習が終了しました!
全国の生徒さん、先生方もお疲れ様でした。

ノンストップで
大学受験生は共通テスト→私立→国公立
高校受験生は私立推薦→都立推薦→私立一般→都立一般
と入試シーズンに突入しますね。

新学期が始まりましたが、冬休みで崩れた(かもしれない)生活リズムを整えて乗り切っていこう!
冬期講習終了!
冬期講習終了!
共通テストまであと1週間!
2023/01/08
個別指導塾まなびの森は京王井の頭線富士見ヶ丘駅から徒歩3分、杉並区にある個別指導の学習塾です。

共通テストまであと1週間ですね。
今日は、共通テスト受験の心得10か条をお伝えしたいと思います。


1.終わった科目の答え合わせはしないこと!

正解・不正解に一喜一憂しない。
2日目のある子は1日目のことは忘れる!
良くても悪くても次の日に集中する!!


2.他人の会話は聞くな!

「今回楽勝だよね~」とか「これ9割確実だわ」といった会話はスルーしよう。
自分は自分、他人は他人。
対策として、イヤホンを付けて音楽を聴くなどしてみよう。


3.時間ごとの休憩時間は一度教室の外に出て大きく深呼吸してリラックス!


4.試験問題、問題数を間違えるな!!


日本史Aと日本史B、数学ⅠAと数学Ⅰなどのミスは要注意。
マークの記入、受験番号と氏名のチェックは必ずすること!!


5.朝食は胃に負担の少ないものを取れ!

具体的にはお味噌汁と御飯にバナナとか。
間違ってもカップラーメンとかはやめておこう。
また昼食はいつもより心持ち軽めのものにしておきましょう。
糖分を取るのも良いでしょう。
休憩時間に糖分補給できるように、チョコレート、お茶などを持っていこう。


6.頭がパニックになったら一度目を閉じ、思考をリセットしろ!

難しいと感じたら、周りも解けていないと開き直って解ける問題を確実に取っていこう!


7.試験開始の40分くらい前には試験会場についておこう!

自分の席に到着したら、いったん廊下に出るなどして各ストレッチして、体をほぐすこと。
冬場なので体が硬くなっているからね。


8.寒さ・暑さどちらにも対応できるように着脱可能な服装で行くこと!

貼るホッカイロ等を常備しておくと寒い席に当たったときに重宝する。


9.絶対試験を投げ出すな!

最後の1分1秒、試験官がやめ、というまで粘れ。


10.最後にこれが一番だ肝心だが、1教科ミスっても焦るな!

とにかく淡々といつものリズムで試験をこなしていこう。


基本的には、試験当日のことについてですね。
時間があれば下見に行って、近くのコンビニなどをチェックしておくと良いでしょう。
私立・国公立の受験にも当てはまるものは多いと思います。

体調管理に気を付けて、残りの期間を過ごしていこう!
共通テストまであと1週間!
共通テストまであと1週間!

Information教室紹介

住所:東京都杉並区高井戸西2-10-7SKビルⅠ2-A
開校時間:15:30 〜 21:30(日曜特訓 14:00 ~ 18:00)
休校日:土曜日